ええ、しまんの2020年最後のソートをさらしますw
いらない人はスルーしてください。
20 ラウール
いやーまじD.Dのラウールびっくりしたあ。
スノの快進撃はラウの力が大きいと思いますよ。
一般に対して訴求効果大きすぎます。
いろいろあったラウールくんですが、2021年、大きい仕事も決まってますし、
まだまだ仕事もくるでしょう。身長はそろそろ止まってほしい。
スノストにおいて、じぇしの対のポジションの人だと思ってるので、
これからも各々バチバチしてほしいと思っております。
19 岩本照
好きではないんですけど、見ると毎回すごいなあと思います。
岩本さんのダンスって、偏りがないですよね。全部、なんでもできるから、正解の形をヌルヌルした動きでなぞれる。個人的には大野さんに似てて、より上手いと思っています(私にとっては最上級の賛辞)普通に上手いしセンスが高い。おしゃれ。作家性もあるんだよな。もの作るジャニーズの中では断トツの才能じゃないかと思ってる。加えて表現者としても頭抜けてる。強すぎ。
味に頼ることなく、振付の世界を正確に演じられる人って稀有(ジャニーズで唯一だと思う)わたし、この人のダンスが2020年12月時点ではいちばん好きなんじゃないかな。。。(今自覚)
無味が無二の個性になっていてそれだから、癖と魅力爆発のラウールを(お互いに)引き立たせ、グループの魅力を最大幅で増幅できてる。Snow ManがSnow Manを冠している確証そのものであって、そのスキルの高さがグループイメージをがっしり支えている。ラウールの奥にもうひとりいるラスボス感もそうだし、ああ、幅も奥行もこの人が作ってるんだな。かっこよ。
わたし、今年に入るまでジュニア全然知らなかったので、スノも岩本さんも全然知らなかったんですけど、こんな人が隠れてるジャニーズってやっぱすごいですよ。
この人もじぇしと対のポジションにいると思ってるので(じぇしすごい)
この人も、スノに関してもそうなんだけど、はまったら嫌wだから、パーソナルな部分を知れないように調節している自分がいます。
18 道枝駿佑
みっちー。おべんとうもメンズ校もよかったんですけど、みっちーは、みんながふんわり知ってるっていうことがすごい(これを知名度という)
最近、ジュニアってなにかね?と思うくらい、ジュニアのコがメディアに出てますけれども(デビュー組にも仕事を)
昔は超エリートのコがじわじわドラマに出るくらいだったかなという記憶なんですけれど(違う?)それこそ山Pとかレベルのコが、じわじわ出て、どんどん知名度を獲得していくという感じ。みっちーは、令和の山Pっすよね。この世代でいちばん推されてると言っても過言ではないと思うし、なにわじゃなかったら東京に取られてると思う。違うか。みっちーの存在が関ジュを変えたのかもしれない。みっちーはそこにいるだけなんだけど(いや、いろいろやってますけど、それだけその素質が貴重なものだったということです)みっちーはその魅力をどれだけ自覚してるんだろう。自分でも扱いきれていないように見えるところも魅力。こんなにヤバいのに、伸びしろしか感じられない、選ばれた男の子。ジャニーズの未来。プレッシャーを与えすぎず、守られながら大きくなってほしいです。
17 西畑大吾
みっちーを内包し、頭一つもぬけさせないなにわ男子。その最前に西畑大吾がいます。
この子のことは知っていましたが、「ごちそうさん」に出てた芋ジャニーズだと思ってたんです(私は今年から入ったジュニア新規ですのでお許しを)
なにわ男子自体も、スノ→向井康二関連からたどり着いたくらいで、そのころは、「あああのごちそうさんの子か」※おそるべし朝ドラのレッテル
「この子がセンターなのか(意外)」って思ってました。
スキルが高いのはわかりましたけど、みっちーやはっすんに目が行って、西畑のセンター適正がよくわからんなって思ってた。
だけど、メンズ校くらいから、なにわの露出が格段に増えて、あ、事務所、スイッチ押したなってはっきりわかって、そこからの西畑がえぐかった。
まず髪を赤くして、「あ、この子、自分の見え方わかってるんやなー」と思った。
西畑の赤髪はアイドル性をざっと200倍増幅して(ある意味黒髪が似合ってるってことなんだけど)なにわ男子の見え方も変わった。メジャー感が出たっていうか。
事務所のスイッチ=西畑のスイッチ=なにわのスイッチというか、あ、こういうセンターか、と腹に落ちました。
メンズ校でも物語を進める役、一流姉さんはしょっぱなで黒柳徹子とマンツ―w、
あざとくてなにが悪いの?での仕事っぷりがプロすぎてびっくりしたし、「ここ!」っていう仕事を任せられる男、任せられてきた男なんだなあと思った。
あああとMステでの宮近とのダブルセンターもやばかった。あの宮近と並んでのパフォーマンスはかなりのハードルの高さじゃねえかとこっちが勝手に思っちゃったんだけど、西畑の気迫がすごかった。
あのMステは各グループが次々にでてくるから、比較ができて面白かった。またセンター論は別の記事で書こうと思うけど、西畑がいちばんジャニーズらしい、今のジュニアのセンターとしては最強だなと思ったな。それが関ジュから、あの芋と思ってた男の子が担ってるっていうことに感動した。ジャニーズはやっぱり面白い(2回目)
16 作間龍斗
この子は、なんかわからん魅力がありますよね。変なんだけど、とにかくかっこいい。かっこいいけど、とにかく変。
転載ごめんなさい。でもさくちゃんの魅力が一番わかりやすかったのでお借りしました。
HiHiに最後に入った男の子で、それもメンバーに請われて入った子なんだよね。
HiHIのすごいところなんだけど、作間くんをピンポイントで選べるところね。
作間しかいない!って言って説得したようなんだけど、HiHiの最後のピースとして、本当、作間くんしかいなかったね。グループは最初からバランスが奇跡的なGと、一緒にいるうちに整っていくGがあるとして、ジャニーさんは、グループのバランスを整える、一見ちょっといびつに見える人物の配置が神がかり的に上手だったわけだけど、そのジャニーさんを納得させてしまう人選を自分たちで行ってしまうというのがすごくHiHiらしいと思う。
作間くんは、そのちょっといびつなところと、つやつやの色気を含んだビジュアルを持っていて、もうそれだけで一流なんだよね。
芸能を目指すコがのどから手が出るほど欲しいはずの個性をもうすでに持ってる。
素の部分、天然の才能が桁違いというか。
でもこういう子って、実は輝き方が難しいと思うんですよね。自分でガツガツ行くタイプじゃなくて、ボールがまわってきたときに、ものすごいシュート放って絶対に得点する子って感じ。そりゃあ欲しいわ。また今度書くけど、ほんとにガリさんとのコンビは最強だと思う。そして沼だ。
やばい。たった5人で3千字近い。
いったん終わります